ドゥカティ モンスター696+ABS
- 掲載日/2010年06月18日【試乗インプレッション】
- 取材協力/Ducati Japan 構成/VIRGIN DUCATI.com 編集部
モンスターシリーズにABS仕様が追加
より熟成されたエントリーモデルの実力とは
モンスターシリーズは、ドゥカティの看板モデルとして人気のネイキッドモデル。1993年からはじまったこのシリーズは、その長い歴史の中で幾度もバージョンアップを繰り返し、時代に即したパフォーマンスをライダーに提供してきた。2008年に登場したエントリーモデル「モンスター696」もその例に漏れず、2010年より各部をブラッシュアップして登場。そして、熟成が進んだモデルをベースとして、新たにABS仕様がラインナップに追加された。各国のメーカーではABSが積極的に導入されているが、近年ドゥカティでABSが採用された市販モデルはSTシリーズのみで、あまり熱心とは言えなかった。しかし、2010年からはモンスターシリーズ(新たに出る796も!)とムルティストラーダ1200にABSを採用。満を持して投入されたABSモデルの実力を、アップデートされたモンスター696+ABSを通して確認する。
モンスター696+ABSの特徴
ABSの存在を感じさせないスタイル
細部のアップグレードにも注目
モンスター696+ABS最大の特徴は、従来の設定には無かったABSの追加だ。面白いのは、そのコントロールユニットの設置場所。限られたスペースの都合上、他社製バイクだとABSユニットが外部に露出していることが多いが、ドゥカティは無粋な機械が全く見えないように配置しているのだ。ユニットは右のタンクカバー内部に収められ、そのためにタンク容量が1.5リットル削られてしまっているのだから驚きだ。「スタイルと利便性のどちらを取るか」と言う問いに対して、元より決して多くはないモンスターのタンクの容量を減らしてでも、モンスターシリーズの美しいスタイルをキープしたのは、ある意味非常にドゥカティらしい選択と言えるのではないだろうか。おかげでABSを感じさせるのはキャリパーまわりの配管とブレーキ部のセンサー程度となり、遠くから見るとABSの有無はほとんど分からない。こういった美しさを重視する割り切り方も、ドゥカティならではの魅力だと感じた。
一方、2009年モデルからのアップグレードとしては、ヒートガード形状の変更、左右レバーに調整機構を追加、クランクケースの新造の3点。以前のヒートガードは金属タイプでサイズも小さかったが、2010年モデルより樹脂製に変更されて大型化。パッセンジャーの足に伝わる熱をより抑えている。レバーについては左右とも4段階の位置調整が可能となっており、手の小さいライダーにとっては朗報。モンスター696シリーズは女性ライダーも多いだけに、こういった変更は歓迎されるはずだ。最後に、クランクケースの軽量化により1.2kgの軽量化を達成しているが、ABSモデルではユニット分の重量増加があり、結果的には+2kgとなっている。しかし、見方を変えればそれだけで済んだとも言えるだろう。他メーカーの場合はABSの装着でそれ以上の重量が増えている場合が多いことを考えれば、モンスター696+ABSは十分に合格点だ。
また、価格改定により、ABS無し仕様との価格差が5万円に抑えられているのもこのモデルのトピックス。+5万円でドゥカティらしいスポーティなABSが追加できるというのは、多くのドゥカティスティにとって嬉しい提案だ。モンスターシリーズの中でも最もバリュー・フォー・マネーなモデルとして、モンスター696+ABSは注目すべき1台と言えるだろう。
モンスター696+ABSの試乗インプレッション
乗り手の意思を妨げない絶妙な介入
「ドゥカティらしさ」を感じるABS
以前、海外のニュースサイトでドゥカティのABSは「よりアグレッシブなライディングのために調整されている」という言葉を見た。一般的にABSについてくるのは“安全性”がほとんどだが、ここで敢えて“アグレッシブ”という言葉を選んだところに、ABSに対するドゥカティの考え方が見えてくる。事実、今回モンスターに採用されたABSは、他社のそれとは大きく作動感が異なっている。まず、前後ブレーキともにABSが介入するタイミングが比較的遅めに設定されている。コントロールを最後までライダー側に委ねているような印象で、ABS無しのブレーキとほぼ変わらない感覚で握りこんでいけるのが特徴的だ。メーカーによっては思う以上に素早く介入してくるようなABSもあるが、ドゥカティはまさに「アグレッシブなライディング」に応じたセッティング。ライダーがアクションを積極的に行った上で、行き過ぎた部分をABSが補完してくれるような効き味だ。また、レバーやペダルに伝わるABSからのキックバックも抑えられており、作動音の大きさや衝撃がライディングを妨げることが無いのも、そういった観点からの配慮だろう。安全性は大切だが、エキサイティングな走りも重視しているのはいかにもドゥカティらしく、非常に好ましく思えた。/p>
ABS以外の部分だが、今回のアップデートは外装やレバー関連がメインとなっているため、エンジンフィーリングなどは2009年までと大きな差異は無い。ABS以外の点では昨年モデルとの差はほぼ無いものの、改めて乗ってみるとやはり小排気量のモンスターは面白い。エントリーモデルらしく、足着き性の良さや扱い易さを重視してはいるが、スロットルを開けていけばドゥカティらしさがすぐに顔を見せる。街中をパーシャルで流している間は感じないが、速度を上げると途端にライダーが積極的なアクションを行うことを求めてくる。ただ、絶対的なパワーが他のモデルに比べて抑えられており、ABSによって安全性もより多くのマージンを与えられているため、不安なくドゥカティの美味しい部分を味わえるのだ。ABS仕様の追加によって、モンスターはより多くのライダーが楽しめる1台へ進化したと言えるだろう。
モンスター696+ABSの詳細写真
- 【前の記事へ】
ドゥカティ ハイパーモタード1100EVO - 【次の記事へ】
ドゥカティ ムルティストラーダ1200S
関連する記事
-
ライフスタイルDUCATI
#016 モンスター1200 と人気ゲーム “モンハン” がコラボレート
-
ライフスタイルDUCATI
#015 “MONSTER” アイコンを探してモンスターハンターも GET
-
試乗インプレッション
ドゥカティのモンスター誕生25周年を記念した新型モンスター821
-
試乗インプレッション
ドゥカティ モンスター1100EVO
-
試乗インプレッション
ドゥカティ モンスター821
-
DUCATI購入ガイド
モンスターS4R/S4RS
-
試乗インプレッション
ドゥカティ モンスター1100S