VIRGIN DUCATI | 試乗インプレ【予告編】モンスター1100 EVO トピックス

試乗インプレ【予告編】モンスター1100 EVO

  • 掲載日/2011年09月01日【トピックス】
  • 取材協力/Ducati Japan  文/友野 龍二  写真/山下 剛
モンスター1100 EVOの画像

すでに広く認識されている第3世代モンスターのフロントマスクに変更はないが、フロントフォークにはマルゾッキ製フルアジャスタブル倒立フォークが装着され、ホイールには ABS センサーが装備されている。

過激なスペックを手に入れながらも乗りやすさと安全性を向上させた
The ultimate Monster (究極のモンスター)

2008年に登場した 696 から第3世代に突入したモンスターシリーズは2009年に 1100/1100S が加わり、2010年には 796 が投入されるなど、モンスターファミリーのバリエーションを拡充し完成に至った…と思ったのも束の間、登場からまだ2年しか経過していない1100シリーズを刷新してきたのだ。

従来の1100シリーズは今日でも充分にフラッグシップと呼べる完成度を誇っているが、DUCATI は2012年モデルとして 1100EVO の投入を決定した。今回のモデルチェンジではエンジンを始めとする各部が新設計となり、ついに 100HP/7,500rpm の出力を手に入れた。また一部の水冷モデルにのみ搭載されていた DTC (ドゥカティトラクションコントロール)や ABS が標準装備されるなど、電子デバイスとの融合を果たし、次世代モデルへと大きく進化した。

“EVO” というネーミングの新たなモンスターは何が変わったのか?そしてその完成度は如何に?

フォトTOPICS(写真点数/23枚)

モンスター1100 EVOの画像
01シンプルで機能的なコクピット。テーパー状のアルミニウム製ハンドルや後方視界の良いミラー形状などに変更はない。フロントフォーク先端部にはレッドアルマイトに着色されたプリロードアジャスターが装備されアクセントになっている。
モンスター1100 EVOの画像
0220mm 高められたハンドルバーライザー。これによりアップライトなポジションとなり長距離(長時間)ライディングでの疲労は大きく軽減される。
モンスター1100 EVOの画像
03基本的にデザインの変更はないメーター周りだが、ABS ランプが備わった。DTC システムの設定レベルは液晶画面に表示され、DTC 作動時はオーバーレブリミッターとして機能しているふたつの警告等が点灯する。
モンスター1100 EVOの画像
04ダイレクトな操作感が得られるブレンボ製ラジアルマスターシリンダーはブレーキ及びクラッチに標準装備。
モンスター1100 EVOの画像
05MODE ボタンを操作することにより時刻、メンテナンススケジュール、油温、ABS の状態、DTC の設定など様々な機能を呼び出せる。
モンスター1100 EVOの画像
06トップブリッジ側ではマルゾッキ製フルアジャスタブル倒立フォークのプリロードとリバウンド調整が可能。
モンスター1100 EVOの画像
07形状や容量に変更はない燃料タンク。写真のダイヤモンドブラックにはセンター部分にフレームと同色のレーシンググレイストライプが入り、マットシャンパンゴールドのフロントフォークと共に迫力を醸している。
モンスター1100 EVOの画像
08レッドステッチが入り新形状となったシートはウレタンの反発力も見直され、コシのある適度な硬さが好印象。ディンプル加工された座面は滑りにくくホールド性が高い。夏場にはシートに触れる面の熱さを軽減する効果もある。
モンスター1100 EVOの画像
09ドゥカティパフォーマンス製のグラブレイルキットを装着可能としたアルミニウム製サブフレーム。シート下には残念ながら小物入れは存在しない。
モンスター1100 EVOの画像
10リアエンドデザインをより一層シャープに見せるよう形状変更されたリアフェンダーはウィンカーの取り付け位置も微妙に変わっている。またナンバー灯には LED を採用。
モンスター1100 EVOの画像
11ツインスパークからシングルスパーク(1気筒1プラグ)へと変更されたエンジン。オルタネーターカバーは高価なマグネシウム製が奢られ、ジェネレーターアッセンブリーにはレアアースマグネットが採用されている。
モンスター1100 EVOの画像
12大排気量エンジン用に専用設計された湿式クラッチはスリッパー機能、プログレッシブ・セルフサーボメカニズム、クッシュドライブ・ダンパーメカニズムなど多くの機能を有する。
モンスター1100 EVOの画像
13エキゾーストパイプの取り回しは大きく変更され、エンジン右サイドを包み込むような露出の多い形状となった。
モンスター1100 EVOの画像
141100EVO の特徴的な部分でもあるサイドマウント・ダブルエキゾースト(キャノンサイレンサー)は低重心化にも貢献している。日本国内の規制に適合させるため本国仕様より 10cm 延長されているが違和感はない。
モンスター1100 EVOの画像
15ダイヤモンドブラックの車体に組み合わされるフレームカラーはレーシンググレイ。その構造はドゥカティのアイデンティティの一つと言っても過言ではないスチールパイプトレリスフレーム。
モンスター1100 EVOの画像
16放熱性に優れる 320mm ダブルディスクは安定した制動力を約束してくれる。またディスクの中心部には ABS のセンサーが備わる。
モンスター1100 EVOの画像
17強力無比かつコントローラブルなブレンボ製4ポットキャリパーは強度の高いラジアルマウント形式を採用。レッドアルマイトのパーツはフロントフォークのコンプレッション調整用スクリュー。
モンスター1100 EVOの画像
18レッドのピンストライプが入る新設計の軽合金10本スポークホイールはバネ下重量の軽減とともに軽快なハンドリングにも貢献する。
モンスター1100 EVOの画像
19スポーティな印象を与え造形も美しいアルミニウム製の片持ち式スイングアームは高い剛性と軽量化を同時に達成するチル鋳造。
モンスター1100 EVOの画像
20それまでの一体型が廃止され独立型となったフットペグブラケットは見た目にもスタイリッシュ。以前のような踵部位への干渉もなく軽快なステップワークを行えるためスリムな車体を生かした機敏な走りが可能になる。
モンスター1100 EVOの画像
21高圧ダイキャスト、ブラック仕上げのパッセンジャー用フットペグハンガー。
モンスター1100 EVOの画像
22ザックス製アジャスタブルモノショックはプリロードとリバウンドの調整が可能。
モンスター1100 EVOの画像
23カラースキームはレッドとダイヤモンドブラックの2色。車体センターに配されたラインによってどちらも精悍な印象を受ける。

バイク買取&乗り換えガイド